国語便覧がすごく良かったのでおすすめします。

京都書房の「新訂国語図説」 デイリーポータルZで国語便覧が紹介されていて、面白そうなので買ってみましたが、めちゃくちゃ良かったです。今回買ったのは、京都書房の「新訂国語図説」。 新訂国語図説 作者:内田満,井筒雅風 京都書房 Amazon もっと早く買っ…

DualShock4のバッテリーを安価なものに交換してみました。

2016年に買ったPlayStation4についていたコントローラー「DualShock4」。 ここ数年ほとんどゲームは遊べてないのですが、テレビ番組は基本nasneで録画してから見ているので、プレステ4はほぼ毎日起動しています。それと同時に5年間、毎日充放電を繰り返して…

電子オルゴール付メリーにメロディON/OFFスイッチを追加しました。

メリーに喜ぶ我が娘 2020年12月に長女が生まれてからというもの、赤ちゃん向けガジェットがいろいろ気になっています。 うちの子は目が見えてきてからというもの動くものにとても関心を持ち、すごい集中力で目で追っているようです。予防接種で病院に行った…

パナソニックのベビーモニター(KX-HC705)を木製ベビーベッドに設置する台を製作

あけましておめでとうございます。 2020年はコロナ禍で自宅時間が増えたこともあり、ほぼ毎週何か作ってブログにまとめ公開していました。結果、58件のブログ記事を書き、57件のYoutube動画を公開しています。久々に自身のスキルアップに集中できた年でもあ…

イルミネーション付き超小型クリスマスツリー(バッテリー搭載版)

セリアで2個100円で売ってたミニクリスマスツリーにイルミネーションLEDを実装。 1つ目のツリーはボタン電池で動かしましたが、2個めのツリーはドローン用の小型リチウムポリマー電池とバッテリー充電モジュール(TP4056)を使って、場所を選ばず、充電すれ…

イルミネーション付き超小型クリスマスツリーの作り方

小型イルミネーションツリー セリアで1個50円(2個入り100円)のクリスマスツリーにイルミネーションLEDを実装したらいい感じに豪華になりました。小さくてボタン電池で動くのでどこにでも設置可能です。加工方法、制作手順を動画にまとめました。 イルミネ…

Jetson NanoでCPU/GPUの動作状態を表示する

NVIDIAのJetson Nano (2GB)買ってみました。 10センチ×8センチの筐体に128コアGPUと4コアCPUを搭載していて、豊富なインタフェースを備えた、小さくてパワフルなコンピュータボードです。しかも、2GB版だと7000円台で購入できます。 これまで組み込み用途の…

音叉を使ったエレクトレットコンデンサーマイク(ECM)のテスト

ウィットナー社製の音叉(A=440Hz)を使って、エレクトレットコンデンサーマイク(ECM)の動作確認を行いました。 音叉を使ったコンデンサマイクのテスト 音叉を叩いて接触させると440Hzの正弦波が得られます。これを使って、エレクトレットコンデンサーマイ…

ダイソーのBluetoothワイヤレスイヤホンを分解してパーツ取り

ダイソーでBluetoothワイヤレスイヤホンが300円で売ってました。Bluetoothワイヤレスオーディオの機能があり、小型のスピーカーとマイク、リチウムポリマーバッテリー、Bluetoothレシーバーなどの部品を取る事ができ、部品取りデバイスとしてはなかなかお得…

100均クリスマスツリーをイルミネーションLEDとメロディICで豪華にする工作

5年ほど前、100均(たぶんダイソー)で100円のクリスマスツリーを購入。毎年12月になると、職場の入り口に飾ってました。このままでも小さくてかわいいのですが、イルミネーションLED(1個40円)とサウンドIC(1個170円)を使ってアップグレードしてみました…

はんだごてのコテ先を新品に交換

いつも使ってるはんだごてのコテ先が地中から発掘したかのような物体になってたので新品に交換。あたりまえですがめっちゃはんだ付けしやすくなりました。もっと早く交換したらよかった・・。 使い込んだ半田ごてのコテ先 新品のコテ先 コテ先を新品にした半…

【クリスマス準備】RGBイルミネーションフルカラーLED「OST1MA58K1B」のテスト

フルカラーイルミネーションLED クリスマスに向けて電子ガジェット作りを進めています。綺麗なイルミネーションをお手軽に実装できるパーツとして、RGBイルミネーションフルカラーLED「OST1MA58K1B」を紹介します。マイコンを内蔵しており、5V電源と抵抗(念…

クリスマスソング25曲入りIC「HK326-2」サンプル実装と連続再生テスト

10月に入りましたのでクリスマス商戦に向けたガジェットの製作に着手しました。100均のクリスマスツリーをベースに、イルミネーションとクリスマスソングで職場のみなさんを和ませるクリスマスツリーを作ろうと思います。まずは、クリスマスソング再生を行う…

100円のシガーソケット用USB充電器からDCDCコンバーターモジュールを取り出す

100均のシガーソケット用USB充電器 100均(セリア)で100円で売ってる「シガーソケット用USB」充電器を分解して動作確認してみました。12V→5Vの降圧DCDCコンバーターモジュールが小さくてシンプルな基板になって収まっていました。 出力電圧5Vの降圧スイッチ…

昭和59年製ソニーのラジカセをBluetoothスピーカーとして復活させました(製作ポイントまとめ)

昭和59年(36年前)にソニーから発売されたラジカセ「CFS-V5」のジャンク品をヤフオクで1000円で落札。カセットテープユニットが壊れているということで、BluetoothモジュールとPAM8403デジタルアンプ、リチウムイオンバッテリーを組み込んでBluetoothスピー…

昭和59年製ソニーのラジカセをBluetoothスピーカーとして復活させました

昭和59年製ソニーのラジカセをBluetooth化! 昭和59年(36年前)にソニーから発売されたラジカセ「CFS-V5」のジャンク品をヤフオクで1000円で落札。カセットテープユニットが壊れているということで、BluetoothモジュールとPAM8403デジタルアンプ、リチウム…

サクマ式!?オーディオアンプの作り方

サクマ式ドロップの缶がオーディオアンプに似てる気がしたので、PAM8403を搭載したD級アンプモジュールを埋め込んでみました。バナナプラグにも対応し、プリメインアンプとして普通に使えるアンプができました。 製作の手順はYoutubeをご覧いただければと思…

GitHub Arctic Code Vault Contributorになってました。

いま気づきましたがgithubで「Arctic Code Vault Contributor」のバッジもらえてました!私のコードを北極圏の永久凍土に1000年保管してもらえるそうです。 Arctic Code Vault Contributor こちらのサイトでも紹介されていた取り組みのようです。 gigazine.n…

日本酒の箱で自作するBluetoothワイヤレススピーカー(3つめ)

日本酒の空箱で作るワイヤレスBluetoothスピーカー、三作目。今回は秋月で安売りしてた500円のスピーカーユニットを使いました。当然、先週作ったほう(Panasonicのフルレンジスピーカー搭載)が良いスピーカーユニットを使ってるため音は良かったですが、今…

日本酒の箱で自作するBluetoothワイヤレススピーカー

日本酒の空き箱がいくつかあったので、Bluetooth接続して使えるワイヤレススピーカーを作っています。前回は100均で売ってる100円のモノラルスピーカー2つを使って格安のものを作りましたが、今回はちゃんとしたフルレンジスピーカーを使ってみました。バッ…

【バッテリー搭載版】ランエボのエンジンパーツを使った高輝度LED電気スタンドの製作

ランエボエンジンパーツを使った電子デバイスの製作 2020/7/24にランエボのエンジンパーツを利用してLED電気スタンドを製作しました。今回、この電気スタンドにリチウムイオンバッテリーと充電モジュールを搭載し、12VのACアダプタを接続せず、どこにでも持…

DCDCコンバーター「MT3608」で出力電圧を調整する

可変式・昇圧DCDCコンバーター「MT3608」について簡単にまとめます。 MT3608 「MT3608」は、Amazonなどで安価に購入でき、入力電圧2V~24Vを5V~28V出力できる昇圧型DCDCコンバーターです。好きな電圧を自由に設定できるので重宝しそうです。 KeeYees MT3608 …

【Amazonダンボールチャレンジ】アンプ内蔵ダンボールスピーカーの製作

Amazonの「#ダンボールチャレンジ」ネタとして、アンプ内蔵ダンボールスピーカーを作ってみました。遊びで作る割にはちゃんとしたスピーカーを使ったためか、結構良い音が出てて普通に使えそうです。 パーツもすべてAmazonで揃いますので、手頃なアンプ内蔵…

100均パーツを使った大吟醸Bluetoothワイヤレススピーカーの製作

100均で売ってるスピーカー単体では、有線接続が必要なのはもちろん、プレイヤーよりもボリュームが下がってしまい、そのうえモノラルになってしまうちょっと残念な商品ですが、アンプに繋げば結構良い音を出してくれます。(前回の記事参照。) 今回、この…

リチウムイオンバッテリー制御ユニットの製作

TP4056バッテリー制御ICの搭載されたモジュール(Amazonで10個779円で購入。)を使って、18650リチウムイオンバッテリーを制御するユニットを作りました。 リチウムイオン充電制御ユニットの製作 作り方とLEDを使ったテストをYoutubeにまとめました。 (パー…

100均パーツで作る大音量アンプ内蔵ステレオスピーカー

100均で売ってるモノラルスピーカー2つと、Amazonで1個160円で購入したPAM8403内蔵D級スピーカーアンプを使い、合計380円で大音量アンプ内蔵ステレオスピーカーを製作しました。 なかなかいい音でびっくりしてます。 100均パーツで作る大音量アンプ内蔵ステ…

峠の釜めし屋で入手したパーツをランエボのエンジンパーツを使って作った電子デバイスに装着したらさらにパワーアップした

ランエボのエンジンパーツを使ったLEDデバイス 一昨日作ったランエボのエンジンパーツを使ったLEDデバイスですが、LEDライトが明るすぎて直視してしまうと目が痛くなるという欠点がありました。何か光を抑制するプラスチックケースのヘッダをつければ良いと…

ランエボのエンジンパーツを使った電子工作デバイスの製作

ランエボ4のエンジンオーバーホール時に要らなくなったピストンヘッドが家に4つありました。これまで、文鎮にしか使えてなかったので、コロナ禍のリモートワークグッズとして活用しようと思い、電子工作の部材として使ってみました。 ランエボ4のエンジンか…

空中はんだ動画を作ってみました。

海外の電子工作系Youtuberが「Amazing electonicほげほげ」とか「Innovativeほげほげ」とかのタイトルで、素手で空中配線して何かを作るという気合の入った動画を公開されており、ついつい見入ってしまいます。私もこれに憧れて空中半田してみたところなかな…

ミニルーターで削った粉が飛ばないように加工できる作業ボックスの製作と工作例

Amazonで売ってた激安の電動ミニルーター「タックライフ RTD35ACL」を購入。 安価に購入できるパワフルなミニルーターですが、削った粉がすごい勢いで飛び散るので、粉が飛ばないように加工できる作業ボックスを作りました。 ミニルーターで削った粉が飛ばな…