2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

AgileJapan2010:番外編〜アジャイル宗教論〜

ほんと、凄いイベントだった。大量の情報が入ってきて、まだ正確にまとめることができてない。 いや、まとめてしまうにはもったいない。 でも、今考えられる範囲でできるだけ残しておこうということでまとめた。ここで、言い訳しておこう。こういったイベン…

AgileJapan2010レポート

4/9〜4/10に、「Agile Japan 2010」が開催されました。twitterのハッシュタグ「#aj10」で検索すると、参加者による1,300以上のtweetを読むことができ、このイベントの凄さはすぐに感じ取ってもらえると思います。 Day 1 → http://togetter.com/li/13457 野中…

AgileJapan2010:DAY2-クロージングキーノート「新時代の開発プロセスに向けて」

ITを取り巻く環境 再発明のコストはばかにできない。 ソフトウェア工学を学んでこずにITに入ってくる マイクロクレジット 無担保の小額融資 OLPC→ITを通じた社会貢献 将来的に、発展途上国は50億になる。 ITがこれから変えるし、社会を変える。 ITを通じて、…

AgileJapan2010:DAY2-ワークショップ4B「職場に持ち帰るまでがAgile Japan!明日から実践するための『持ち帰り型』ワークショップ」

大阪の某システム会社同期5人が、休日に集まってはじめた勉強会、それがこのワークを担当したOSN(Osaka Study Network)です。AgileJapanは、全国の企業、社内研究会や、技術系コミュニティが事例や取り組みを持ち込んで発表する場です。Agileについての研…

AgileJapan2010:DAY2-ワークショップ2B「会議ダイエット『必要なルールは4つだけ』」

ゲーム『ぷよぷよ』『BAROQUE』等の企画を手がけた、ゲームデザイナーで映像学部教授の米光一成さんのセッション。破壊的に面白かった。 テーマは「会議」にしているものの、米光さんの話や、「米光予言」に触れることで、衝撃を受けた参加者も多かったはず…

AgileJapan2010:DAY2-キーノートセッション「アジャイルの現状と未来、次に来るもの。〜リーン開発への展望〜」

DAY2のキーノート、Alan Shalloway氏の話。 アメリカでのAgile leanの先にある、価値の流れを作って、顧客への価値の流れを作る。 AgileではKanbanがはやっている。 看板に付箋を張って、価値の流れを作る。 Lean&Kanban 2009 Miami UK Lean & Kanban confer…

AgileJapan2010:DAY1-ワークショップ1「ファシリテーショングラフィック」

私が担当したファシリテーショングラフィックセッションも、用意した席が全然足りないぐらい多数のに参加いただきました。(会場の拡張も参加者のみなさんに手伝っていただきました。ありがとうございます!)60名以上が一斉にスタンドアップ・ミーティング…

AgileJapan2010:DAY1-キーノートセッション「現場からの知識創造」

野中先生のキーノート「実践知のリーダーシップ」のメモ。 あとで、本の内容と照らし合わせながら考えをまとめてみたい。 知識創造論 ソフトウェア開発とはかなり親近性があるのでは。 知識社会(ナレッジソサイエティ) ドラッカー 知識は今日唯一の意義あ…

AgileJapan2010:DAY1-チュートリアル「はじめてのアジャイル」

DAY1午前中にはチュートリアル・セッションが設けられました。 AgileJapan2010の開会はDAY1(4/9)の午後からなのですが、これからアジャイルをはじめる人のために用意された、入門セッションです。 が、そういった意図とは別に、午前中のセッションから会場…