2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

防犯ブザーの自作

子供のおもちゃを製作する際に、サイレンとかアラーム音がなってLEDが光れば喜んでもらえるため、こうした警報音ICをいくつか購入しています。以前、aitendoで購入した警報音サウンドIC「3L710」(サンプル回路図上では「3Y710」と表記されています。)とい…

Ubuntu環境上でのUSBaspファームウェアバージョンアップ手順

小型ゲーム機「Tynyjoypad」の製作、58曲メロディICの制御のために小型AVRマイコンATTiny85を使用しました。このATTiny85のROMライターとして、USBaspを使用しています。私はAmazonで安く手に入った「HiLetgo 2個セット 51 AVR Atmega プログラムUSBasp USBA…

アルコール除菌ポンプを手を触れずに噴霧できるようになるArduinoモジュールの製作(実装編)

先日、Arduinoを使ってアルコール消毒液ポンプを自動噴霧する記事を載せました。 これは自宅で作ったのですが、会社のオフィスに持っていくと明るすぎてセンサーがなかなか動作しなかったりします。使用環境に応じてセンサー動作の閾値を変える必要があった…

ATTiny85と58曲メロディICを使った小型メロディボックスの製作その2(ダイナミックスピーカー対応大音量版)

先週、超小型58曲メロディIC「M8058S」とATTiny85を使って小型のメロディボックスを作りましたが、せっかくSOP8パッケージのICを使ってるのにピッチ変換基盤に載せて使ってました。また、ATTiny85で動かすためにIOの本数を削減したのにも関わらず、2桁7セグ…

アルコール除菌ポンプを手を触れずに噴霧できるようになるArduinoモジュールの製作

アルコール除菌のポンプを、上部のポンプのプッシュボタンに触れずに、手をかざすだけで噴霧できるように改造しました。 こんな感じで動きます アルコール除菌ポンプを手を触れずに噴霧できるようになるArduinoモジュールの製作 会社の居室の入り口にこのア…

ATTiny85と58曲メロディICを使った小型メロディボックスの製作

一つ前の記事で、小型58曲メロディICをArduinoで制御する方法をまとめました。先にArduinoで方式を確立し、いよいよATTiny85を使って小型・省電力・低コストなメロディボックスの製作に移ります。 出来上がったのはこちら。 58曲内蔵小型メロディボックス 左…

58曲メロディICをArduinoで制御する(2桁7セグメントLEDで曲数表示対応)

58曲のメロディが入った「M8058S」という超小型メロディICがあります。 SOP8パッケージということでかなり小型です。 僕の人差し指の先に乗せて撮ってみた写真がこれ。 超小型メロディIC(M8058S) 高品質なメロディが58曲も入っていて、電子オルゴールとし…

6種類の警報音が鳴るサウンドボックスの製作

警報音が6種類入った「SMC0618」サウンドICを購入。2020年3月現在、aitendoで1個130円で売ってます。 車の盗難防止機器で使われるような音が簡単に鳴らせます。 (データシートを見ると、12Vの電源で大音量を鳴らすためのサンプル回路になっていることから、…