関西LifeHack研究会 vol.1

『関西LifeHack研究会vol.1』に参加しました。
テーマは、”GTD+R”です。


GTDはいろんな記事とかで紹介されているのを読んだりして、興味はあったのですが、
今回実際やってみて、その効果を知ることができました。

先にポイント一覧。

  • その大小に限らず、仕事(タスク)というのは、頭の中に潜んで、なんだか気になってもやもやする要因になっている。GTD+Rでは、それを吐き出してスッキリできます
  • RHODIAのような、良いツールを使ってると、作業がスピーディに行えるのがわかって、だんだんと楽しくなります。
  • 気にせず、気になったものを書いていくことで、気づきを逃さない。タスクカードに使ったのもありましたが、今回のセミナーでRHODIA1冊使い切りました!
  • そのRHODIAで吐き出されたタスク、アイデアを整理するための「プラグイン」も、ちょっとしたアイデアで、活用方法が広がる。
  • とにかくやってみることが大切。
  • 休憩をタスクに。
  • その他
    • RHODIAを調達する。
    • RHODIAには太目のペンがいい。持ち運べるもので、マッチするものを探そう。


以下、研究会で行われた内容をご紹介しますが、
詳細はGTD+Rのサイトでわかりやすくまとめられています。
面白いと思った方は、参考にしてみてください。
 http://gadget.cre8system.jp/gtd/gtd_plus_r.html

参加者同士によるライフハック紹介

まず、主催者の太田さんから、当日の進行を見える化するためのツール、『見える化時計』が紹介されました。100均の時計のコアを文字盤から取り出し、自作の時間配分が書かれた文字盤に組み込んだもの。当日のプログラムが色分けされており、残り時間などが視覚的にわかります。

参加者の人で、他の人に自慢できるライフハックがあれば紹介しあうという話が、ワークショップ冒頭に行われました。

  • 出た意見
    • Gmail使ってる?
      • 参加者のほとんど全員がGmailユーザー
      • ケータイとプロバイダのメールをGmailに転送。メールアーカイブとして
      • 強力なスパムフィルタを活用
    • 腰リール
    • RSSリーダー
      • livedoorリーダ、はてなが多かった。
      • 僕の使ってるBloglinesは少数派でした。(特に不便はしてないので載りかえれない。)
      • 3種類ぐらい使い分けてる人も。

GTD+R

GTDについては詳しく説明しません。(詳しくはWebを。)

  • GTDとは
    • 仕事を成し遂げる方法
  • GTD+R
    • ゴール
      1. 頭の中のもやもやを吐き出す
      2. 明日につなげる
      3. RHODIAマスター

RHODIAご紹介&演習

参加者には、RHODIAが一人一冊、配布されています。
今回の研究会は、ひたすらRHODIAを使っていきます。
最初に、RHODIAのご紹介と、この研究会での活用方法について説明されました。

  • ポイント!
    1. メモはすべてRHODIAに!
    2. でかく書く!
    3. 消さない!
  • 効果
    • オレンジ色が好きになる。
  • RHODIAのちぎり方
    1. 親指を添える
    2. ねじって「引く!」
  • RHODIA演習
    • 起立
      • 実際の使用を想定して、立って作業する
    • まずはRHODIAにでかく名前を書いてみる。
      • ちぎる!

にこにこサイン会

アイスブレイクを兼ねて、「にこにこサイン会」をやります。紙に名前を書いて、自己紹介を繰り返すのですが、サイン会方式です。
以下、進行手順を紹介します。

  • 自分のサインを考えます。
    • 名前をアレンジして、「笑顔」を含むサインを考えます。
      • できるだけ一筆で。
      • RHODIAに練習する。
  • 練習が終わったら、まわりの人に、サインをもらいます。サインは、自分のRHODIAに書いてもらいます。
  • サインには、日付も入れる。

ただ名前を書いて交換する(名刺交換)よりも、手書きのサインの方がうれしいし印象に残ります。
サインを集めるという行動も場を和ませるイベントとして面白かったです。


GTD+R演習

GTD+Rでは、RHODIAを駆使して、GTDやります!考えをRHODIAに書いて、頭の中をからっぽに!
名づけて、『RHODIA駆動』です。

  • タスクを吐き出す

 やらないといけないこと、気になっていること、将来やりたいこと、
 明日の仕事、定例行事、などなど・・・・
 「タスク」を、10分間でひたすら書き出します。
 思いついたタスクは、RHODIAに書き出す。1枚、1項目。

 一番多い人は35枚!
 僕は27枚でした。

  • タスクポケットの製作

 A4の紙を折って、タスクポケットを作ります。
 ここでは、ペアプログラミングの形式でやります。
 2人組になって、折り方を教えながら作っていきます。
 作るのは、INBOX/TODAY,WEEK,MONTH,SOMEDAY,HOLDの5種類

  • タスクの整理

 さっきRHODIAに書いたタスクをちぎります。
 それをタスクカードとして、次の分類をやっていきます。

    • 新しいタスク→ INBOXへ!
    • 今日やる  → TODAYへ
    • 今週やる  → WEEKへ
    • 今月やる  → MONTHへ
    • いつかやる → SOMEDAYへ
    • 誰かがやる → HOLDへ
    • 2分以内にやるものは、中央に置いておく。

  →分類ができたら、それぞれのタスクポケットへ入れる。

  • 休憩をタスクに!

仕事をこなすには、休憩は重要です。休憩はタスクにしてしまいましょう!

    • 自分にとっての休憩(合間にできること)をRHODIAに書き出す。1枚に1項目。
      • コーヒーを飲む
      • メールチェックする
      • ニュースサイトチェック

   :
   :

今日やる仕事をDOING,TODO,INTERVALに分類します。
この3色に分かれたシートで、毎日のタスクをこなします。

  • レビュー
    • タスクは、週、月単位で見直すことを習慣にすること。
    • 月次レビューはSOMEDAYポケットを見直す。SOMEDAYポケットで、要らない仕事は捨てる勇気を!捨てても、必要な仕事ならまたタスクになる。
  • ★効果を出すためのポイント
    • 忘れること
      • タスクはポケットに入ってますので、仕事のことはスッキリ忘れましょう
    • 習慣にすること
      • レビューの習慣を。
    • 完璧を求めない。
  • ★続けるコツ
    • オレ流
    • 友人を巻き込む
    • レビューをスケジュールに組み込む

ふりかえりメモ

今回の研究会vol.1のふりかえり。KPTRHODIAでやります。

  • よかったこと(Keep),わからなかったこと(Problem),やってみたいこと(Try)をRHODIAに、1枚1項目書いていきます。まわりの人と、KPTを共有します。

まとめ

  • 書き出すとスッキリ。
  • RHODIAがいい!
    • ページをちぎる感触
    • メモ帳→カードへ!
    • 思いついたら、とにかく書く
  • 楽しみながらやれる仕事術
  • GTD+R
    • 「気づき」から「行動」へ!
    • 楽しむ→子供心を忘れずに!