LinuxCon 2010レポート

9/27〜9/29に六本木ヒルズで行われていた、LinuxCon2010に参加してきました。


今年は3日間の開催ですが、真ん中はGoogleDeveloperDayに行ってたので、1日目と3日目の2日だけの参戦です。(2日目のJon Corbetの"The Kernel Report"は聴きたかったなあ・・・。)

昨年のJapanLinuxSymposiumは、はじめてカーネルハッカーたちに囲まれてテンション上がりまくりでしたが、今年は2回目なので落ち着いて参加できた気がします。

私が参加したレポート、詳細メモへのリンクを以下に貼っていきます。

レポート

9/27(1日目)
  • 「Linux Kernel Panel」
    • カーネルハッカー5人のパネルディスカッション。内輪ネタ満載で面白かった。
      • James Bottomley, Distinguished Engineer at Novell and Linux Kernel maintainer of the SCSI subsystem, the Linux Voyager port and the 53c700 driver
      • Jon Corbet, Linux kernel developer and editor, Linux Weekly News (LWN)
      • Greg Kroah-Hartman, Fellow at Novell and USB & PCI Subsystem Maintainer
      • Peter Zijlstra, developer at Red Hat and co-maintainer of the scheduler, lockdep and perf_event;
      • Christoph Hellwig, kernel developer specializing in file systems and virtualization Moderated by Rusty Russell, IBM

9/29(3日目)

LinuxConとGoogleDeveloperDay両方に参加してみて思ったこと

LinuxCon3日間のちょうど真ん中にGoogleのイベントに行ったのがきっかけか、Linuxのような純粋なオープンソースコミュニティのイベントと、企業主導のイベントの温度差みないなのを感じました。
LinuxConは、参加者=作り手なので、本当に開発者同士の議論が会場のそこら中で行われています。
GoogleDeveloperDayは、かっこいい演出のプレゼン、しっかり組まれた講演スケジュールから、Googleが示すビジョン、Googleが提供するプラットフォーム(サービスとAPI)をお披露目するイベントでした。イベント参加者と作り手(Googleエンジニア)の間には明確な区切りがあったように思います。
もちろん、どっちが良いとか悪いとかではなく、役割の差がはっきり見えたということです。

LinuxConはオープンソースコミュニティの力の代表的成果であるLinuxというソフトウェアを作るためのコミュニティが、開発を進めるためにやってるイベント。
GoogleDeveloperDayは、Googleが示すビジョンで、オープンソースプラットフォームを活用し、ビジネスにつなげているディベロッパーのためのイベント。

両方に参加できた3日間は非常に充実したものでした。
うまく、今後の成果につなげて行きたいと思います。