2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バカヤロー経済学

バカヤロー経済学 (晋遊舎新書 5)作者: 竹内薫出版社/メーカー: 晋遊舎発売日: 2009/05/12メディア: 新書購入: 7人 クリック: 149回この商品を含むブログ (58件) を見るものすごく読みやすくて、面白い。 ニュース・メディアとかで流れてて、何気なく使われ…

Japan Linux Symposium 2009:3日目(10月23日)のセッションメモ

Test Projects Crackerjack v3.0 カーネルの互換性チェックの提供 2.6.28のシステムコール317をサポート RCとstableの差分を自動生成している。 テストコミュニティとのコラボレーション Autotest Crackerjack LTP プロジェクトの背景 カーネルには、ソース…

Japan Linux Symposium 2009:2日目(10月22日)のセッションメモ

Measuring Function Duration with Ftrace 資料はこちら。 Ftraceによる、関数の実行時間測定や、起動時間測定の事例紹介。 カーネルの全関数を追跡可能。 オーバーヘッドの少ないmcount()ルーチンが全関数の入り口で呼ばれている。 出口のトレースのメカニ…

Japan Linux Symposium 2009:1日目(10月21日)のセッションメモ

Per Backing Device Dirty Data Writeback Replaces pdflush Driven Writeback in an Attempt to Speed up this Operation 詳しいデータや関数は、Jens Axboeさんがこちらに資料をアップしてくれています。 いまのカーネルは、pdflushスレッドでDirty data(…

Japan Linux Symposium 2009:全体の話

Andrew MortonとかJens Axboeといった、Linuxを支えてきたハッカーたちと一緒にセッションに参加、ディスカッションできるという、(なかなか企業の枠と日本を出ない僕にとっては特に)本当にすばらしい3日間でした。 さらに、今回の会場が秋葉原ということ…

Japan Linux Symposium 2009

Japan Linux Symposiumに参加しました。 ぼちぼち、レポートまとめていきます。

闘うプログラマー

闘うプログラマー[新装版]作者: G・パスカル・ザカリー,山岡洋一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/07/23メディア: 単行本購入: 23人 クリック: 203回この商品を含むブログ (64件) を見る今年7月に出た新装版を読んだ。私は、高校に入ったときに、たま…

ファシリテーター2.0

PF

日本ファシリテーション協会の関西支部10月度定例会で、ワークショップやってきました。設定したテーマは、「自分の目指すファシリテーター像を描いてみよう!〜ファシリテーター2.0〜」。チームの場作り、組織の活性化、地域活動の推進など、ファシリテーシ…

ぶんぐ博で見かけた気になる文具

METAPHYS かっこいい! MNEMOSYNE(ニーモシネ) あのスケッチブックのmarumanさんのブランド。 ロディアサイズのメモ帳や、方眼ノート。落ち着いたデザイン。 アクティフのインデックスフォルダー アクティフ6インデックスフォルダー【ライトグリーン】 ACT…

ぶんぐ博がすばらしかった。

いつも通勤で乗り換える天満橋駅で、ふとポスターを見かけたので、行ってみました。 http://osaka-bunkyo.jp/bungu-haku/index.html「大阪最大の文具・オフィス用品の博覧会!」という、いまいち凄いのかどうかわからないキャッチフレーズと、何も情報が無い…