2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

文章は接続詞で決まる

文章は接続詞で決まる (光文社新書)作者: 石黒圭出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/09/17メディア: 新書購入: 24人 クリック: 122回この商品を含むブログ (86件) を見る接続詞について、体系的に分析し、その切り口から文章の可能性を探った一冊。 接続詞…

PFP関西ワークショップ#16

PF

11/25から神戸で開催されている「SPI Japan2008」の基調講演は平鍋さんで、参加者のみなさまはPFのお話を聴いています。 せっかくなので体験もしてもらおう! ということで、今回のPFP関西ワークショップは神戸の開催になりました。前日のアジャイルナイトで…

関西アジャイルナイト2008ありがとうございました!

PF

「ただの飲み会です!」 何度確認しあっても、アイデアがどんどんエスカレートしてしまう。 今思うと、実際に始まるまでの間、イベント企画スタッフ全員がずっとウズウズしてたような気がします。休みの日に集まってきてくれる、52人との飲み会は想像以上に…

Wikipediaの”DDR3”が恐ろしく詳しい。

PC

しばらく読んでいて、そのスクロールバーの細さに驚愕した。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR3どこのデータシートかと思った。 本一冊作れそう。いまさらながらWikipediaって凄いなぁ。

科学理論ハンドブック50<物理・化学編>

慣性の法則から相対性理論、量子論、超ひも理論、原子論、分子軌道論、遷移状態理論など (サイエンス・アイ新書)" title="科学理論ハンドブック50 慣性の法則から相対性理論、量子論、超ひも理論、原子論、分子軌道論、遷移状態理論など (サイエンス・アイ新…

質問会議

質問会議 なぜ質問だけの会議で生産性が上がるのか?作者: 清宮普美代出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/09/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 82回この商品を含むブログ (35件) を見るしていいのは質問のみ。 自発的発言はしな…

パネルセッション

PF

永井さん、岡島さん、田中さんの講演の後は、講師のみなさまのパネルセッションです。 事前の講演でも、それぞれの講師の方がポイントを引用しあうなど、パネリストのベクトルが非常にあっていた状態だっただけに、なんだか息の合った、内容の濃いパネルでし…

未来のエースを育てる若手育成術

PF

タイトルは「未来のエースを育てる若手育成術」 日経コンピュータでも連載している、グローバルナレッジネットワークの田中淳子さんのお話。OJTという名の放置など、日ごろのプロジェクト運営以上に感覚的に行われている印象のある人材育成ですが、 その道の…

実践!チームビルディング

PF

岡島さんの講演。 実は、今回の日経コンピュータフォーラムのこの講演は、9月22日号の記事を執筆したのをきっかけに、私から岡島さんを推薦させていただき、それが実現したものです。すっかり仲良くさせてもらっている岡島さんですが、岡島さんの「プロジェ…

人を動かす内省型リーダーシップ(野村総研コンサルティング事業推進部イデリアチームの永井恒男さん)

PF

日経コンピュータ9月22日号で特集のあった記事のお話。 「内省型」という記事のキーワードも新鮮だったのですが、やっぱり直接お話を聞くとずっと深いところまで伝わってきます。「内省型」の思考というのは、ちょっとした問いかけで、すぐに試すこともでき…

日経コンピュータフォーラム2008レポート

PF

日経コンピュータ9月22日号の記事(ファシリテーション)を執筆したきっかけで、日経コンピュータフォーラム2008に参加させていただきました。「開発現場トラック」の講演者の永井さん,田中さん,岡島さんともお会いすることができました。 業界の最前線で…