防犯ブザーの自作

子供のおもちゃを製作する際に、サイレンとかアラーム音がなってLEDが光れば喜んでもらえるため、こうした警報音ICをいくつか購入しています。以前、aitendoで購入した警報音サウンドIC「3L710」(サンプル回路図上では「3Y710」と表記されています。)というのを購入していました。

実際、音を鳴らしてみると、防犯ブザーとしてよく使われているような音が鳴ります。ICもSOP8で小型ですし、音を大きくすると防犯ブザーとして実用的なものであることがわかりました。

ここでは、サンプル回路図が少し抽象的でしたので、実動作を確認した回路図と、設計方法を紹介します。

f:id:mnishikawa:20200430205157j:plain

自作防犯ブザー

 

目次

 

 

こんなふうに動きます

まずは、実際に動作させた動画を御覧ください。 


防犯ブザーの自作

 

 

警報音サウンドIC・3L710(3Y710) を使った防犯ブザー用回路図

aitendoのサンプル回路図が少し抽象的で、Webで探してもデータシートが見つからなかったので、ちょっと苦労しました。

 ▼3L710商品ページ

  https://www.aitendo.com/product/18456

 

 最終的に、実動作を確認した回路を掲載します。

f:id:mnishikawa:20200430215601j:plain

防犯ブザーの回路図

回路図データはgithubで公開していますのでご活用ください。

github.com

 

 

警報音サウンド「3L710」の特徴

・警報音とは、防犯ブザー(痴漢防止ブザー)みたいな音がなります。実際、防犯防止ブザーの音源として作られたICかもしれません。ブザーっぽい音ですが、動作確認した回路では、ダイナミックスピーカーを接続しています。

・電源を入れると警報音がなり続け、PanicKeyを接続すると、ブザーの鳴動を止めることができます。また、On/Offキーのピンがありますが、何故か機能しません。上記2つのキーは、実際は電源のON/OFFで鳴動制御できそうなので回路図からは除外しています。

・サンプル回路ではVDD 4.5Vですが、3.3Vでも動作することを確認しました。

 

・今回の構成で組み上げて、iPhoneの騒音測定アプリでは72dB~80dbぐらい出てました。相当な大音量です。

 

 

自作防犯ブザーの製作

さて、この回路図に従って実装してみます。

パーツも少なく、コイン電池(CR2032)でも十分に動作することがわかったので、100均で買ってきた小型のアクセサリーケースを加工して収めました。

小さい基板に実装するため、抵抗・LED・コンデンサ表面に、メインの3L710はシール基板を使って裏面に実装しました。

 

f:id:mnishikawa:20200430143012j:plain

警報音サウンドIC「3L710」

これで2.5センチ四方のユニバーサル基板にすべて載ります。

実装するとこんな感じ。

f:id:mnishikawa:20200430185132j:plain

自作防犯ブザーの基板

f:id:mnishikawa:20200430185116j:plain

自作防犯ブザーの基板

出来上がったのがこちら。

f:id:mnishikawa:20200430205157j:plain

自作防犯ブザー

電源を入れたらブザーが鳴って、LEDがチカチカ光るというシンプルな防犯ブザーです。

 

f:id:mnishikawa:20200430205206j:plain

防犯ブザーの裏側

裏側には、ストラップか何かをつけれるように金具を付けておきました。

 

 

まとめ

シンプルな機能のICで、1個50円(2020年4月現在)とお安いのと、なかなかの大音量です。他のシステムと組み合わせて、警報音を鳴らしたりするのに有用そうです。

 

 

 

主要なパーツリスト

最後に、主要なパーツをリストアップしておきます。

 

・警報サウンドIC(3L710)

www.aitendo.com

 

・ダイナミックスピーカー

 

 ・ NPNトランジスタ

 

 

  •  抵抗

 

 

 

 

  • ユニバーサル基板 

 

 

 安いですがちゃんと動くので重宝しています。