ubuntu9.10 (MacBook) でのAndroid-SDK-2.1導入メモ
MacBook(MC207J/A)にBootCampでubuntu9.10をインストールしていて、そこにAndroid-SDK-2.1を導入する際に、画面の狭さとかが原因で何ヶ所かひっかかったのでメモしときます。
技術的にたいした話は無く、ほとんどこの環境用のメモ。
#日頃Linuxで開発してるくせに、emacsでとシェルぐらいしか使わないので、EclipseみたいなIDEの設定で戸惑ってる気がする。
前提(説明は省略)
EclipseにAndroid-SDKプラグインを入れるまで(その1)
- AndroidSDKのページ、Installing the ADT Pluginにしたがって設定する。
- [Help]->[Install New Software..]->[Add]で以下を追加するなど。
- このとき、こんなエラーが出たら、eclipse3.5のプラグインの設定を見直してみる。
Cannot complete the install because one or more required items could not be found.
Software being installed: Android Development Tools 0.9.4.v200910220141-17704 (com.android.ide.eclipse.adt.feature.group 0.9.4.v200910220141-17704)
Missing requirement: Android Development Tools 0.9.4.v200910220141-17704 (com.android.ide.eclipse.adt.feature.group 0.9.4.v200910220141-17704) requires 'org.eclipse.wst.xml.core 0.0.0' but it could not be found
-
- 解決法
- Add "http://download.eclipse.org/releases/galileo" in the Available Software Sites.
- 解決法
EclipseにAndroid-SDKプラグインを入れるまで(その2)
上記設定である程度インストールが進むが、こんなエラーが出る場合は、Eclipse関連のパッケージが足りない。
Problem Occurred
An error occurred while installing the items
session context was:(profile=PlatformProfile, phase=org.eclipse.equinox.internal.provisional.p2.engine.phases.Install, operand=null --> [R]org.eclipse.ant.ui 3.4.1.v20090901_r351, action=org.eclipse.equinox.internal.p2.touchpoint.eclipse.actions.InstallBundleAction).
The artifact file for osgi.bundle,org.eclipse.ant.ui,3.4.1.v20090901_r351 was not found.
- 解決法
- sudo apt-get install eclipse-pde