FAJフォーラム2007(2日目)

昨日に引き続き、FAJフォーラム2007(2日目)に行ってきました!
今日は分科会の2つ目「ファシリテーショングラフィックス」と、全体ふりかえり。

ファシリテーショングラフィックスは、「全国ファシグラ名人道場」というサブタイトルがついてまして、FAJのファシグラ名人の方々が各グループに就いてくれて、ファシグラ・テクニックを直接指導してもらえるという実践的イベント。最後のワークでは、実際に会議の様子を描いてみる実習をするのですが、見事に表現能力が上がっていることが実感できました。
名人の方々は、スピード、表現力ともにすごいテクニックの持ち主ばかりでしたが、それぞれの個性があります。すぐに盗めるものもあれば、センス、練習量を問うものも。これから自分でやっていく上でも、名人のやりかたを参考に、自分の「流派」を確立することが大切でしょう。

とにかく、ファシグラを磨けば会議が楽しくなる。素敵なスキルです。

最後は、参加者全員で「ふりかえり」。
300人クラス(実際はその半分ぐらい?)のふりかえりは圧巻でした!
大人数が、時間が経つにつれて、合意形成されていく空間流れは、実際参加してみないと体験できない、貴重なものでした。

今回、FAJのイベントにはじめて参加させていただきました。やはり、ファシリテーションをちゃんと研究している人たちの集まりだけあって、議論や発表のレベルが非常に高いです。終始圧倒されましたが、勉強するポイントがものすごく多かったです。

ファシリテーション・スキルの良いところは、明日から実践する機会がたくさんあること。会議や日頃のコミュニケーション、発表など、活かす場面がたくさんあります。
明日から早速、使っていこうと思います!

※写真つきレポートはこちらに。
http://rotary-power.homelinux.net/wiki/index.php?FAJ%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E9%A5%E02007